Tweets at 2020-11-11

https://twitter.com/o_ob/statuses/1326456114263728128

出張前の深夜にプリンタ壊れるのまじでやめて

#IVRC #IVRC2020 #LeapStage #AugmentedSequencer https://t.co/Yii6Hqy8Hl https://t.co/vtXK8CO91N

Milaさんの興味とは別に 「転生こえうらない」も新しいリサーチをはじめています ちなみに英語化もされています https://t.co/mBAhYKvZgi https://t.co/VijzpRNd0L

西へ。 #IVRC2020 Leapstage day 3 – Osaka Univ https://t.co/U2pLzkoRpT

うおお.NET5 MacにLinuxまできた嬉しい [速報]マイクロソフト「.NET 5」正式リリース。1つのフレームワークでWindows/Mac/Linuxのデスクトップ、サーバアプリ、Webアプリなどが開発可能に - Pu… https://t.co/6wRE51XxHu

と同時に.NET6についても考えないとならんくなった… > 6においてXamarinとの統合が行われれば どっちなんだ in reply to o_ob

新幹線の中でPowerPoint直しながら動画編集しながら何かをビルドしてるどこにでもいるライブエンタメの乗客がこちらになります 座席はA列にしか座りません

RT @kentarofukuchi: ミュラー・リヤー錯視やポッゲンドルフ錯視が「ぼかし」によって説明できるかもしれないという杉原先生の説明は、畳み込み処理との関係を考えると非常に面白い。 https://t.co/h78r5prRFo https://t.co/NekyJg…

fleet機能、tweetと音感近いけど「艦隊」って意味だから

PS5と新Xbox開封の儀 同時に並んでるんだけど 絵面がつよい https://t.co/w4nsMfQO1N https://t.co/uGsOapgd1V

Colors of the Moon via NASA https://t.co/gZPh6A3IsR https://t.co/JPgkW5eCFw

fleet, 加えてコメントがDMで来るの地獄なんですが… Twitterの開発者ってTwitter使ってないのでは疑惑 https://t.co/VNbH5E7xnE

@maaaho_ms まあベンチマークとしてインスタを真似た、ということなんでしょうけど・・・タイムラインから消滅するからDM…という設計は、なんだか安易だしFF関係を切る人も増えるのでは。。。 そういう意味でもInstagramを見ているがTwitterは見ていない感じ in reply to maaaho_ms

RT @maaaho_ms: @o_ob 確かにそうですよね…。 インスタも相手のストーリーにスタンプ押しただけでもDMにいってしまうので、私は押さないで見るだけが多いです😅ストーリーにも反応したいのに躊躇しちゃいますw

@maaaho_ms Twitterの人はTwitterもわかってないしInstagramの見えないユーザのお気持ちもわかってない… in reply to maaaho_ms

「テレポ腕ーション」 #ワープで行く0泊0日の旅 #世界一周旅行 #テレポ腕ーション #IVRC2020 #IVRC2020LeapStage https://t.co/PVciAR0Fb4 https://t.co/rhdVBO9lRb

『そそぎそそがせ』 「VR空間で相手に飲み物を注いだら溢れていない!しかも自分のコップに注がれていて、しかも自分が頼んだ飲み物だった!」 #そそぎそそがせ #催眠術だとか超スピードだとか #そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ… https://t.co/HMoik18G6R

今週末土曜日についにファイナル #IVRC2020 https://t.co/TcRoF3vk64

「順応現象を使って、VR空間の腕の位置から8cmズレた場所にある別のグラスに酒を注がせる…」という体験を最大限に使うべく開発されているシステムなのですが、本日はViveProのご機嫌がよろしくなかったのかとてもトラッキングが荒ぶっ… https://t.co/i6wXvUUfsU in reply to o_ob

大掛かりなシステムx2でセットアップは大変だろうな…しかしせっかくの魔法なので、飲めなくてもいいから安定動作して養生テープのないスタンドアロンHMDでマルチプレイ体験できるバージョンがあればもっと多くの人に体験してもらえるはず…U… https://t.co/t7hZztW6mx in reply to o_ob

過去 #IVRC で「箱の中身はなんだろな〜?」という素朴な発想から生まれた作品は多々あるが、ここまで温度と湿度を徹底的にコンパクトな装置でまとめ上げた作品はなかった。 「外装はスチームパンクにするか悩んだんですよねー」という制作… https://t.co/D1S8VA4cEq in reply to o_ob

#テレポ腕ーション 今回の #IVRC2020LeapStage では、温度/湿度/冷気/吹雪に加えてニオイの要素と、素敵な旅行パンフが加わっていた。 小さくまとまっているが体験前後の手洗いの必然性もあって、この時代にさまざまな展… https://t.co/cWY1bfQieh in reply to o_ob

#神田明神PS5 https://t.co/qwJkF4m58M

RT @narazaka: VRSNSにおける同時接続の記録としてはHigh Fidelity(非Unity製)の400人というのが存在するので、1000もまあ適切な技術をつかえばいけるんとちゃう感はありはする(てきとう https://t.co/U7eSC2GXRk

RT @narazaka: High Fidelityは一般向けとしてはお亡くなりになられましたが、Tivoli Cloud VRなどが遺志を継ぐ系しています(オープンソースだったので) https://t.co/54JzmpT4pc

印刷の仕上がり含めて素晴らしい作品の一部でした #テレポ腕ーション https://t.co/IHTVsGFspz

@HomeiMiyashita あまりの出来の良さに審査員の誰もがそう感じてました よく見るとネタ満載になっている そしてコロナあけた頃には この手の旅行パンフとか航空会社のロゴステッカーとか 海外旅行自体が概念になっていそうな… https://t.co/hxleVh1cRT in reply to HomeiMiyashita

本日忙しい合間を縫って 大阪日帰り出張だったけど ちゃんと開発も講演準備も 駅ナカ串カツも実績解除し お土産などの消費も進んだので 日帰り出張はいいやつだ… 新幹線は素晴らしいですね🚄… https://t.co/AsvKioDKUr

まずはググられビリティを上げないと… https://t.co/dJtqTw5v3f

#つぶやきProcessing すごい好きなんだけど processingという言語 p5.js どちらも検索性が悪くてとても損している…ScratchぐらいにはSNS化かポータル機能が欲しかった という意味ではOpenProc… https://t.co/9Ij38fnQuq in reply to o_ob

まさかTokyo2020が来ないとは このSketch作った時には予想だにしなかったよ… #MyTokyo2020 https://t.co/plYEnXOWHM https://t.co/kf7SMnuT8v in reply to o_ob

@naoto_hieda 全くもってそうですね Processing自体がガチなハッカー向けの言語ではないのにグルが「p5」っていうハッカーっぽい(検索性が低い)呼び名を使い続けたのが問題と思います そろそろ仕切り直してもいいのか… https://t.co/2pYf6U199U in reply to naoto_hieda

ステキ! 下顎骨が動くともっと見やすくなるのだろうか…!? https://t.co/r6e4sObcV9

Fleet機能、 左上の顔アイコンをタップするとプロフ画像と切り替えで表示できるのか…たしかにここはUI的にはもったいない。 顔の周りの⭕️の色でFleetがあるかどうか見分けられるのかな? つまりずいぶん用意して来たけれど、… https://t.co/NtHPceVz0i in reply to o_ob

@361Yohen 低すぎ危険なタイプでございますね…! in reply to 361Yohen

@eijiphotogra @yanosen_jp ほんそれ しかもこの手のモデルの場合、骨がある場所にボーンが入らないことすらあるパラドックス in reply to eijiphotogra

@361Yohen 「低グルコース」が表示されるときのコンディションをおぼえて、チョコレートなどを摂取したときの上がり方をおくといいですよ 連続摂取するとスパイクになっちゃうので in reply to 361Yohen

@361Yohen @stafy_nem もしかして初日ですか? キャリブレーションが終わるまで1日ぐらいは様子見たほうがいいですね in reply to 361Yohen

Fleet機能、 左上の顔アイコンをタップするとプロフ画像と切り替えで表示できるのか…たしかにここはUI的にはもったいない。 顔の周りの⭕️の色でFleetがあるかどうか見分けられるのかな? つまりずいぶん用意して来たけれど、Twitter側のお気持ちとしては… フォローを減らせ! かな?



from Twitter https://twitter.com/o_ob

#つぶやきProcessing すごい好きなんだけど processingという言語 p5.js どちらも検索性が悪くてとても損している…ScratchぐらいにはSNS化かポータル機能が欲しかった という意味ではOpenProcessingがその場としてはあり得るかもしれない https://j.mp/3phjvoH



from Twitter https://twitter.com/o_ob

本日忙しい合間を縫って 大阪日帰り出張だったけど ちゃんと開発も講演準備も 駅ナカ串カツも実績解除し お土産などの消費も進んだので 日帰り出張はいいやつだ… 新幹線は素晴らしいですね🚄 https://j.mp/38yZvIm https://j.mp/2GP2qAY



from Twitter https://twitter.com/o_ob